リトアニアで16世紀ごろから続く伝統工芸の鳥笛。
昔から子供の玩具として造られていたそうで、尻尾の穴から空気を吹き込むことで音が鳴ります(左右の穴を指で塞いだり話したりすることで音色の調整ができます)
北欧の手造りの品全てそうですが、模様だけでなく本体のサイズも一つ一つバラバラで(それぞれの子達の個性と思ってます)「どの子にしようかなぁ」と選ぶ楽しさもこういった商品を選ぶときの楽しみの一つじゃないかと思います。
鳥笛02
SKU: 00022
¥2,700価格
陶器
サイズ:幅4.5cmX奥行6cmX高さ7.5cm
ハンドメイドのため若干の歪みがあります。
ご理解の上ご購入ください。